行政書士事務所開業までの軌跡

行政書士事務所開業まで実務について勉強したことを記録しています。

古物商許可の申請方法~対象要件などは過去の記事から

メルカリなどのネットショッピングを利用している方には

中には転売を副業としている方々もいらっしゃると思います。

自分の不用品などを売却する場合には、古物商許可の申請は必要ありません。

中古品を転売する場合には古物商許可の申請が必要となってきます。

詳細は下記の記事から

 

doi-gyoseishoshi.hatenablog.com

 

古物商許可の申請方法について、今回も福岡県の場合を想定して解説いたします。

 

 

(その1)申請書類を準備を準備しましょう

申請書類は、個人と法人の場合で変わってきます。

個人の方

・申請書(1号)

・略歴書

・住民票の写し(本籍記載のもの)

・身分証明書(市町村の長の証明書)

・誓約書

 

法人の方

・申請書(1号)

・略歴書

・住民票の写し(本籍記載のもの)

・身分証明書(市町村の長の証明書)

・誓約書(法人・管理者)

・定款の謄本(奥書きしたもの)

・登記事項証明書

 

※ホームページ取引をする場合(個人・法人どちらも)

・送信元識別符号使用権原疎明資料

 

※古物市場主の場合(個人・法人どちらも)

・古物市場の規約

・市場に参集する古物商の名簿

 

申請書類のダウンロードはこちらから

福岡県警察 古物商等の許可申請について

 

その2)申請手続きを行う

申請書類がそろえば、さっそく申請しましょう

 

申請場所

営業所の所在地を管轄する警察署の防犯係が窓口です。

※営業所の所在地を管轄する警察署については、警察署一覧で確認してください。


申請時間

平日 午前9時00分から午後4時00分まで

※事前に電話相談しておくとスムーズです。

 

標準処理期間

古物商許可の申請を受け付けてから、当該申請に対する処分(許可、不許可)を

するまでに要すべき標準的な期間は40日間になっています。

※標準処理期間は目安なので、前後することがあります。

 

申請手数料

提出書類と一緒に、古物商許可の手数料として19,000円の納付が必要となります。

 

その3)審査

申請書が受理されたあと、都道府県公安委員会による審査があります。

 

その4)古物商許可証の交付

審査が完了したら、警察署から連絡があり、古物商許可証が交付されます。

許可証は管轄の警察署まで受け取りに行く必要があります。

 

受け取りの際には、以下のものを持参しましょう。

・運転免許証や保険証などの身分証

認印

・法人代表者印(法人代表者が受け取る場合に必要)

・委任状(法人代表者以外が受け取る場合に必要)

 

まとめ

申請には目安40日ほどお時間がかかりますので、余裕をもった計画で、

申請するようにしましょう。

また、行政書士などの専門家に頼めば、代行申請してくれます。

・なかなか時間が取れなくて、申請が難しい

・警察署に行く暇がない

・時間を節約したい

場合には手数料はかかりますが、行政書士に頼むのがお勧めです。